オフィシャルサイト OFFICIAL SITE

宮沢けいすけ KEISUKE MIYAZAWA

2013年6月25日

改選後2期目の初議会 -熱意を持って登壇- (平成26年6月本会議)

 

 

 

 

 

 

 

1 駿河区における地震・津波対策について

(1)被災時における地震・津波による課題と危険性について

① 駿河区における、南海トラフ巨大地震による津波

被害想定はどのようなものか【1回目】 (防災対策課)

 

② 駿河区において、津波侵水区域と取るべき対策とは

 

 

(2)静岡県第4次地震被害想定に対する市としての対応

① 県の津波被害想定に対して、市として

どのように住民に説明するのか【2回目】 (防災対策課)

 

② 県の結果如何によって、市として早期津波対策を図る考えはあるか

 

(3) 浜川水門及び護岸の耐震対策の進捗状況について【2回目】(河川課)

 

(4) 新たな県想定を受けての、浜川の津波対策について 【2回目】(河川課)

 

(※質問のポイント)

これまで国の1000年に一度の被害想定でも、河川を侵水して広がる

津波被害が指摘されていました。沿岸を超波する津波を考えるのではなく、

まずは河川、駿河区で言えば浜川の護岸と水門の対策が急務です。

既に昨年の議会質問で耐震に満たない水門の設計を指摘、今年調査、

修繕を勧めます。そこで、津波対策を取り、来てから逃げる避難タワー

から来る津波を防ぐ、もしくは軽減する水門整備を進めるように議会で

質問、要望しました。

 

 

 

 

2 太陽光発電システムの促進について

(1)公共施設の屋根貸しによる太陽光発電システムの普及について

① 静岡市が再生可能エネルギーの利活用について、最も重視する

エネルギーは何か、また、これまでどのように推進し、

その効果はどうか。    【1回目】(環境総務課)

 

② 他都市では公共施設を民間事業者に貸し出す「屋根貸し」

という手法を導入しているが、静岡市はどのように考えるか

【2回目】 (環境総務課)

 

(2) 学校施設における太陽光発電システムについて

① 学校施設における太陽光発電システムの設置校数、設置目的

及び利用状況について。【1回目】  (教育施設課)

 

② 災害時における既存の太陽光発電システムの活用を

どのように考えているか

 

(※質問のポイント)

小学校などに設置してある太陽光発電が被災時に利用できな

いってご存知でしょうか。また、他都市では公共の屋根を

有効利用している実例も含め、新たに防災機能として、場の

提供で収益を得る事業として、質問、提案しました。

 

 

 

 

3 駿府城公園整備計画について

(1) 駿府城公園整備計画

① 平成24年度に実施した天守台に関する調査は、

どのようなものだったのか。【1回目】 (公園整備課)

 

② 今後の整備計画はどのようになっているのか

【2回目】 (緑地政策課)

 

(※質問のポイント)

坤櫓の建設も平成25年度で終了し、駿府公園再整備計画のその後として

清水御門、天守台、天守閣などが記載されているがどのようにするのか。

そして、これまでに実施した調査はどうだったのか。

まずは、天守台の発掘調査についても要望しました。

 

 

 

4 大谷・小鹿地区まちづくりについて

(1) グランドデザインについて

① 策定されたグランドデザインの内容はどのようなものか。また、

どのように推進してゆくのか 【1回目】(都市計画課⇒市長答弁)

 

② 官民連携地域活性化会議からの提言の中で、プロジェクトを

展開する検討地区として「大谷・小鹿地区」も挙げられているが、

今後、どのように検討を進めていくのか【2回目】 (企画課)

 

③ グランドデザインに基づくまちづくり実現に向けて、今後の

取り組みはどのようか  【2回目】 (都市計画課)

 

(※質問のポイント)

いよいよ、6月11日にスマートインターチェンジの開通許可が

国から認可された。グランドデザインも決まり、後は進めるだけと

なった「大谷・小鹿のまちづくり」。地元でもあり、静岡市の今後を

左右する重要な用地の利活用について、議会で質問、要望しました。

また、今後は地元住民とも摺り合わせが重要になってきます。

大切な1年です。まさに都市建設委員長として頑張りたいと思って

おります。

 

 

 

 

 

5 下大谷線の整備について

① 整備状況はどのようか 【1回目】(道路計画課)

 

② 東名新インターチェンジ開通に合わせるための対策と事業の

実施スケジュールはどのようか   【2回目】(道路計画課)

 

(※質問のポイント)

大谷の新インターチェンジ開通時には1万~1万5千台の自動車の

流入が予想される中、周辺道路はどうするのか。

ただでさえ、危険な下大谷線にこれ以上車が増えれば渋滞、事故の

危険性は増すばかりです。

都市局から建設局に道路整備の所管が変わったが、どうやって

インター整備完了の4年後までに整備を進めるのか。

質問しました。

 

以上

市長をはじめとする、市当局の答弁は後日UPさせて頂きます。

今後も議員として、議会でしっかりと発言し、地域の課題、静岡市の

将来の為に 精一杯活動してゆくことをお約束致します。

今後もどうぞ、よろしくお願い致します。

2013年6月25日 宮澤圭輔

 

 

2013年6月13日

改選後の新市議会 平成25年度6月議会質問について

<平成25年度6月議会>

本日、平成25年度6月議会、新議員体制になってから

第一発目の議会が始まりました。

会期は6月12日から22日間です。

 

<本会議の傍聴について>

それぞれの議員が質問する一般質問の日程が

6月21日、24日、25日、

それと、25日、26日がそれぞれの所管の委員会

質疑の日程になっております。

 

尚、一般質問も25名程が質問する、これまでには

ないくらいの多くの議員が登壇し、発言します。

ぜひ、応援、投票した議員がどんな様子で

議会のぞんでいるか、観にきてあげてください。

 

 

私の登壇は

◎一般質問 6月24日(月曜日)15時ごろを予定しております。

 

◎委員会は都市建設委員会で6月28日。

今回は委員長ということで、質問ができなくて残念ですが、

その点は本会議の中でしっかりと質疑・提案・要望をして参ります。

 

以下、今回の質問骨子を添付いたします。

 

 

 

 

1 駿河区における地震・津波対策について

(1)被災時における地震・津波による課題と危険性について【1回目】 (防災対策課)

① 駿河区における、南海トラフ巨大地震による津波被害想定はどのようなものか

 

② 駿河区において、津波侵水区域と取るべき対策とは

 

(2)静岡県第4次地震被害想定に対する市としての対応【2回目】 (防災対策課)

① 県の津波被害想定に対して、市としてどのように住民に説明するのか

 

② 県の結果如何によって、市として早期津波対策を図る考えはあるか

 

(3) 浜川水門及び護岸の耐震対策の進捗状況について【2回目】   (河川課)

 

(4) 新たな県想定を受けての、浜川の津波対策について 【2回目】  (河川課)

 

(※質問のポイント)

これまで国の1000年に一度の被害想定でも、河川を侵水して広がる

津波被害が指摘されていました。沿岸を超波する津波を考えるのではなく、

まずは河川、駿河区で言えば浜川の護岸と水門の対策が急務です。

既に昨年の議会質問で耐震に満たない水門の設計を指摘、今年調査、

修繕を勧めます。そこで、津波対策を取り、来てから逃げる避難タワー

から来る津波を防ぐ、もしくは軽減する水門整備を進めるように議会で

質問、要望して参ります。

 

 

 

 

2 太陽光発電システムの促進について

(1)公共施設の屋根貸しによる太陽光発電システムの普及について

① 静岡市が再生可能エネルギーの利活用について、最も重視するエネルギーは何か、

また、これまでどのように推進し、その効果はどうか。【1回目】(環境総務課)

 

② 他都市では公共施設を民間事業者に貸し出す「屋根貸し」という手法を

導入しているが、静岡市はどのように考えるか 【2回目】 (環境総務課)

 

(2) 学校施設における太陽光発電システムについて

① 学校施設における太陽光発電システムの設置校数、設置目的及び利用状況に

ついて。【1回目】  (教育施設課)

 

② 災害時における既存の太陽光発電システムの活用をどのように考えているか

 

(※質問のポイント)

小学校などに設置してある太陽光発電が被災時に利用できないってご存知でしょうか。

また、他都市では公共の屋根を有効利用している実例も含め、新たに防災機能として、

場の提供で収益を得る事業として、質問、提案してゆきます。

 

 

 

 

3 駿府城公園整備計画について

(1) 駿府城公園整備計画

① 平成24年度に実施した天守台に関する調査は、どのようなものだったのか。

【1回目】 (公園整備課)

 

② 今後の整備計画はどのようになっているのか

【2回目】 (緑地政策課)

 

(※質問のポイント)

坤櫓の建設も平成25年度で終了し、駿府公園再整備計画のその後として

清水御門、天守台、天守閣などが記載されているがどのようにするのか。

そして、これまでに実施した調査はどうだったのか質問します。

 

 

 

4 大谷・小鹿地区まちづくりについて

(1) グランドデザインについて

① 策定されたグランドデザインの内容はどのようなものか。また、

どのように推進してゆくのか 【1回目】(都市計画課⇒市長答弁)

 

② 官民連携地域活性化会議からの提言の中で、プロジェクトを

展開する検討地区として「大谷・小鹿地区」も挙げられているが、

今後、どのように検討を進めていくのか【2回目】 (企画課)

 

③ グランドデザインに基づくまちづくり実現に向けて、今後の

取り組みはどのようか  【2回目】 (都市計画課)

 

(※質問のポイント)

いよいよ、6月11日にスマートインターチェンジの開通許可が国から認可された。

グランドデザインも決まり、後は進めるだけとなった「大谷・小鹿のまちづくり」。

地元でもあり、静岡市の今後を左右する重要な用地の利活用について、議会で

質問、要望して参ります。また、今後は地元住民とも摺り合わせが重要になって

きます。大切な1年です。まさに都市建設委員長として頑張りたいと思っております。

 

 

 

 

 

5 下大谷線の整備について

① 整備状況はどのようか 【1回目】(道路計画課)

 

② 東名新インターチェンジ開通に合わせるための対策と事業の

実施スケジュールはどのようか   【2回目】(道路計画課)

 

(※質問のポイント)

大谷の新インターチェンジ開通時には1万~1万5千台の自動車の

流入が予想される中、周辺道路はどうするのか。

ただでさえ、危険な下大谷線にこれ以上車が増えれば渋滞、事故の

危険性は増すばかりです。

都市局から建設局に道路整備の所管が変わったが、どうやって

インター整備完了の4年後までに整備を進めるのか。

質問してゆきます。

 

 

 

以上

 

 

このように今回も多岐にわたり質問します。

時間は会派人数が増えたことにより23分と増えました。

実のある議会質問を実施してゆきますので、また皆様からの

ご意見やご提案もお待ちしております。

 

また、時間的に厳しいかと思われますが、議会傍聴して頂けると

嬉しいです!

だれでも、予約なしで、自由に傍聴頂けますので、

お気軽にお越し下さい。

 

新事務所形態と新後援会組織へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

宮沢けいすけ活動報告  メールマガジン2013/5/16 #95

発行部数 1600部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(このメルマガは名刺交換等させて頂いた方にも送信させて頂いております。

読んで頂き誠にありがとうございます。今後とも皆様に関心を持って頂ける

よう努力して参ります。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

INDEX

【1】事務所の大改修(シェアオフィスとアーバンデザインセンターへ)

【2】 後援会報告    (準備委員会を開催します)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 事務所の大改修(シェアオフィスとアーバンデザインセンターへ)

選挙事務所として利用させて頂いておりました、

旧まつきや文具店跡が今、みんなの手で生まれ変わろうとしています。

現在は真っ白い壁に、打ちっ放しのコンクリートの床。

今後はシェアオフィスとして(賃料4畳で2万円程度+光熱費)

アーバンデザインセンター(=街をデザインする場)として

地域の課題解決や地域のまちづくりの拠点にして

ゆきたいと考えております。

また、最大50名収容可能なフリースペースもあるので

どうぞお気軽にご利用ください。

(お知らせ)

使っていない家具類が御座いましたら、ご連絡ください。

大切に利活用させていただけるものがあればと思っております。

シェアオフィスに関するお問合わせ

宮澤圭輔      090‐7869‐2311

岩崎設計事務所 090‐8552‐5200(岩崎)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【2】 後援会報告    (準備委員会を開催します)

選挙期間中には大変多くの方にお世話になりました。

これかもそれらの御縁を大切にしながら、皆さんと一緒になって

静岡市の事を考え、より良い静岡市を作りあげて行きたいと

考えております。

また、これまで組織を持たずに活動してきたことから

地元若手有志が中心(事務局)となり、後援会設立の準備を

勧めております。

つきましては下記の日程で準備委員会を実施致して参ります。

「宮沢けいすけ後援会 準備委員会」

日時   5月22日(水曜日) 19時より (次回予定5月29日水曜日 )

場所   宮竹2丁目18-1(宮沢けいすけ旧選挙事務所)

後援会発足に関するお問い合わせ先

 090-4263-7656(事務局 斉藤洋介)

今後の後援会活動について、ご質問やご意見など御座いましたら

ぜひ、ご一報ください。

みんなで良い会にしてゆきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・

月例やイベント等の報告 https://miyazawakeisuke.com/

日々の報告 フェイスブック http://www.facebook.com/

最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

※ 配信停止希望はこちらまで

宮澤けいすけ宛てのメールは、 miyazawakeisuke30@yahoo.co.jp

宮澤けいすけ 公式HP    https://miyazawakeisuke.com/

「まずは自ら、環りから」

静岡市議会会派「静翔会」

〒420-0853

静岡市葵区追手町5-1 静岡市役所本館2階

電話・FAX/054‐272‐8897

 

新市議会報告 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

宮沢けいすけ活動報告  メールマガジン2013/5/16

発行部数 1600部

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(このメルマガは名刺交換等させて頂いた方にも送信させて頂いております。

読んで頂き誠にありがとうございます。今後とも皆様に関心を持って頂ける

よう努力して参ります。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

INDEX

【1】 市議会報告  

①会派結成

②6月議会 「津波対策」他

③都市建設委員長として

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 市議会報告

   選挙が終わって早、ひと月半。

   年度はじめの慌ただしい時期も落ち着きを見せ始めております。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

   2期目の市議会議員として新たなスタートを切ることになり、幾つか

   ご報告させて頂きます。

  ① 会派結成

会派は新たに結成し5名になり、交渉会派となりました。

   議員メンバーは代表に無所属の風間重樹さん。総務に民主の白鳥実さん。

   民主の石井孝治さん、みんなの党の平島まさじさん。

政調会長に無所属の宮澤、私が就くことになりました。

   会派名は「静翔会」。若手が多い会派です。

政党は様々ですが、市議会は所詮ひとり一会派。

政党は関係なく、市政改革を目指す目的で会派が作られました。

市議会構成として

自民党 20名

新政会(労働組合系)8名

公明党 6名

静翔会 5名

共産党 5名

日本維新の会 2名

一人会派が2名

合計で定数5名削減の48名となりました。

   私は2期目として今まで以上に行動し、何をしているか見えない、

閉塞感漂う古臭い市議会を一新し、新たに希望や夢が実現できる

静岡市に変えて参ります。

静翔会 議員控え室

住所/葵区追手町5番1号(市役所本館2階)

電話・FAX/054‐272‐8897

② 6月議会 「津波対策」他

   東海地震による津波被害が唯一想定されている

駿河区の浜川流域部。

政治の最も大切なことは市民の命を守ること。

危険だとわかっていながら対処しないのは、過失です。

選挙中の公約でもあり、これまで議会で指摘・提案をしている

浜川護岸と浜川水門の津波地震対策を進めるように

全力で取り組んで参ります。

  そのほかに

  ・税金を使わずに民間の力で再建させる駿府城(家康城)について

  ・公共の屋根を貸出し、自然エネルギーと防災設備を兼ね備えた

太陽光発電システムの設置制度の導入

   について6月議会で提案・導入してゆきます。

 ③ 都市建設委員長として

   この度、都市建設委員長として1年間、議会での役割を

   仰せつかりました。

   都市建設委員会の所管には静岡市の将来を左右する大きな

   課題であり、希望テーマが御座います。

例えば、

   1:市街化区域に囲まれた126ヘクタールの用地を持つ

「大谷まちづくり」

   2:世界遺産富士山を眺望する

「日本平の再整備」

   3:静岡市のシンボルとしての

     「家康城の再建」

   4:河川、海岸の津波対策。倒壊予防から避難まで

     「防災機能としての都市整備」

   都市建設は観光、住環境、経済、防災と全てにおいての

   ベースとなるのが都市建設であり、しかも今、最も重要な

都市計画のテーマが山積みです。

そのような中で頂いた、この仕事を委員長という仕事を精神誠意、

取組んで参ります。

子や孫に胸を張って残せる仕事をしてゆきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・

月例やイベント等の報告 https://miyazawakeisuke.com/

日々の報告 フェイスブック http://www.facebook.com/

最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

※ 配信停止希望はこちらまで risshin@rx.tnc.ne.jp

宮澤けいすけ宛てのメールは、 miyazawakeisuke30@ yahoo.co.jp

宮澤けいすけ 公式HP  https://miyazawakeisuke.com/

「まずは自ら、環りから」

静岡市議会会派事務所

〒420-0853

静岡市葵区追手町5-1 静岡市役所本館2階

TEL:054‐254‐2111(宮澤議員事務所宛)

 

宮沢けいすけ 事務所

〒420-0853
静岡市葵区追手町5-1
議員控室「創生静岡」内
TEL/FAX : 054-272-8897