オフィシャルサイト OFFICIAL SITE

宮沢けいすけ KEISUKE MIYAZAWA

2010年6月4日

エコヴィレッジ国際会議 鎌仲監督と草島さん スウェーデンのナチュラルステップ

海外の政策情報 スウェーデンのナチュラルステップ
http://www.tnsij.org/index.html
 =========================================
スウェーデンの反原発政策 と ナチュラルステップ

1980年 国民投票で原発を廃止 各自が選択できる「電力の自由化」が
当たり前の社会です。では何があったのか。 
 <スウェーデン社会のシフト>
1972年 オイルショック 
1983年 エコ自治体
1989年 ナチュラルステップ設立 環境冊子を全戸に配布
1992年 地球サミットのアジェンダ21 
国家全体として エネルギーの安全保障は自然エネルギー
 
<バックキャスティングという概念>
今の社会は持続可能なのか
減り続ける資源 = 増える需要 
そこの目指す未来に向かって、どう考えたらいいのか
そこに向かうまでにいくつかのステップを踏まなければならない
未来から今を展望した時に何をするかを考える 

<4つのシステム条件>
1 地殻から掘り出した濃度が増え続けない
2 人間が作り出した物質濃度が増えつズけない
3 自然が物理的な方法で劣化しない
4 人々の満たそうとする基本的なニーズを妨げない

システム条件1 <地殻から掘り出した濃度が増え続けない>
2億年かけて出来た地下資源(ウラン、石油、重金属)
無くなるものに投資をしない、ウランも石油も無くなる

システム 2 <人間が作り出した物質濃度が増えつづけない>
物理では自然界から物質は無くならない (形を変えるから)
石油から出来たプラスチック、形こそ変化するが
単位面積あたり最も農薬を使っている国、日本
世界最高の農薬 毎日 14000種類の農薬が作られており、
その使用は今も公園や学校でも使われている
スウェーデンでは無農薬の公園、学校が当たり前
物質は自然界に残るから

システム3 <自然が物理的な方法で劣化しない>
みどりの細胞(葉緑素) 35億年前に誕生 
祝い島、瀬戸内海を埋め立てて原発を建設
砂めり(世界一小さいくじら)やここにしかいない
多様な生物が存在する
環境アセスは環境に影響が無いと発言
なんでも都合が悪い事は「合わすメント」
日本中の海岸は世界で2番目に長い
しかし、その70%が人工物になっている

システム4 <人々の満たそうとする基本的なニーズを妨げない>
人間の基本的ニーズ Manfred Max=Neef
結局何のために作るのか?公共事業とは? 
生命の維持 愛情 保護 理解 参加 急速 創造 アイデンティティ 自由
金で買う海 ニーズとは?

今はバックキャスティングではなくて
<フォアキャスティング> 場当たり的 
どこに行こうとしているか分からない
ナチュラルステップの概念を静岡市にも導入するべきだと思う

宮沢けいすけ 事務所

〒420-0853
静岡市葵区追手町5-1
議員控室「創生静岡」内
TEL/FAX : 054-272-8897