オフィシャルサイト OFFICIAL SITE

宮沢けいすけ KEISUKE MIYAZAWA

2011年9月4日

9月3日、4日の土曜、日曜

9月4日は 静岡大学同窓会役員会 
     僭越ながら数名選出された副支部長の中のひとりになりました
     静岡大学関係者の皆様に恩返し、できるように尽力します

9月3日、4日は 富士宮のYMCAへ
    賑栄い塾に出席 
    全国から大学の名誉教授、学長、セラピスト、教祖
    福祉関係、自治体関係者、福島原発からの避難者などなど
    幅広い方々が集まって一泊しながら交流を深める場に
    呼んで頂き、僭越にも時間を頂き話をさせて頂きました
 
    貴重な体験と素晴らしい出会いに感謝です

   
 その中で
今、明治維新後の第3の転換期を迎えていると話をさせて頂きました
戦争の時期、敗戦後は経済至上主義、そして3・11

意見交換の中で

・・・・・・・・・
今、私たちが何を求め、何に豊かさの視点を置くか
この3つが大切ではないか
・「調和」  全てのものに意思がある
・「囚われない」
・今、ここに生きる 

・・・・・・・・
宗教=囚われる と思われていが

「空間に線を引いてはいけない
 線を引いた一方に悲しみが生まれるのである」

宣教師は線を引く仕事をする

宣伝師は囚われない 宣教しない 
忍耐、言霊を武器とした
         
「言霊の持っている力は、その人の精神力の現れである」

根を張った環境
地域の環境を変えてゆくには哲学が必要であり
自然感を取り戻すことである

・・・・・・・・・・・・
この世の不思議
想念が根源にある

両目を開いて考える
社会を良くするには 一人ひとりがやることで
一人ひとりが宣伝師になることが大切である

・・・・・・・・・・
やさしさが神である
昔からの言い伝えで
「ひとは神の子、神の宮」
みんなを大切にしよう

ひとはガイアの生き物
もともとひとつだと考えられたら、
全てが神であれば汚染は出来なくなる

・・・・・・・・・・・・・・
神とは 「ぼうず」だと云われる

「結うに結わえず、ぞくに梳かれず」と称される

結おうにも結わえず、梳かしようにもない
その探求こそが対話となる 

・・・・・

何か今、大切なモノを忘れてしまっているような気がしてならない

宮沢けいすけ 事務所

〒420-0853
静岡市葵区追手町5-1
議員控室「創生静岡」内
TEL/FAX : 054-272-8897