Category Archive: 活動報告

7月11日 興学長ご退任の会

09:40 朝鮮学校の授業を拝見

12:00 静岡大学 前学長 興先生のご退任の会に出席
   
   一学生で有りながら 職員、教員、学生で
   組織し学長も参加していただいた「環境を考える会」や
   ラジオ放送でのエネルギー討論会
   省エネや太陽光発電のプレゼンをさせて頂きました
  
   学長が声をかけて下さったとの事で
   非常に嬉しく思いました
  
   いろんなことを教わり、実践させてくれた
   学長をはじめ 静岡大学の皆さんの
   本当に感謝してます
  
   ほんとにありがとう
  
   また、興先生のところにもたずねてみたい
Image584
18:00 焼津かまBOXにて
   釜中監督のミツバチの羽音上映と 
   第5福竜丸の漁労長のお話
   
   イベントに参加して 
   じゃあ次は何をするのか
  
   これが重要ですね
   
   動きますよ=^^ お楽しみに

22:30 帰宅 

7月10日 同窓会

10日 土曜日 17:00
 
  静岡大学同窓会 40名程でしょうか
  世代も性別もばらばらで 非常に社会で活躍されている
  方々が集まっておりました
  
  会を重ねる毎に顔見知りに成らせて頂ける事が
  嬉しいですね
  
  卒業生ならば参加可能なようなので 活性化のためにも
  来てくださると嬉しいと会の運営側も述べています
  
  それにしても人生って解りませんね
  
  認めて貰っておりますが、大学卒業が夜間なので恐縮です
  ただそれをいいことに
  朝の8時半から夜9時まで
  講義を受けさせて頂いた事を思い出します   
   
  あの時期も勉強になった

 20:30 どむらの会
    囲炉裏を囲んでの定例会  
   
   毎回新しい人が入ってくる
 
    これも発起人の興津君の人徳です
    
    みんなに助けられている事に感謝です
   
   それと どむらの大将 築地さん誕生日 おめでとう 
   いつもありがとう

 

9日 富士登山 

1536243808_4204:00 地元の高松公園に集合した
   メンバーはインドで出会った2人
  

 一人は世界中を旅して、最後は自転車で台湾一周
   まさ

   もう一人はランナーで旅人 まりちゃん 
    
   焼津からは先日名古屋から東京まで歩いていた
   まっぽん

   地元の熱いサーファーに
   そしていつも 最高なタイミングで声をかけてくれる
   HAJIME君
  
   時には自然の息吹を感じねば
  
   天候は曇り 時々雨
  
   山頂は吹雪いていて
   雪もまだ残っていた
    

1536243808_130
   

子どもの頃は走って登っていたが、体力が衰えた事を
   実感した
  
   高校時代には 家から何も持たずにジャージ姿で
   夜間の登頂した事を思い出す
   とにかく挑戦がしたかった
  
   歳を重ねると 変に利口になって動き難くなる
   
   無心で仲間で山頂を目指す 登山に少し  
   動きを軽くしてもらったように感じる
   

1536243808_63

16:00 下山
   温泉に浸かり

20:00 さの竹で一杯 
    友人と過ごす 最高の1日だった
  
    富士山 ありがとう
    
    HAJIME みんな ありがとう
  
    また行こう! 
     

7月9日 

9:30 
  契約課との意見交換
  木材について分離発注ができないか 
      
 公共事業でどのような業者が入札し、仕事を取っているか
 工事契約について

11:00 センチュリーにて「フードフェスティバル」に向けて 
   フードコーディネーターと地域の資源を生かす
   Nさんと打ち合わせ
   
   私は農地の現状を把握し、資料を提供する事に

13:00 山内林業  
   竹を利用して資源にしようと努力している方との
   意見交換 
    積極的に取り組む
   林業に新規参入し、竹で!!と
   まだ誰も成功してないからこそ、やる価値があると
   彼は云う
   諦めない姿に成功が見える
   
   興味深かったのことは
   ・ 竹を枯らす薬
   ・ その場でチップにする機械
     
15:00 第一回 トラスト会議
   先日も書いたが、山間地が危ない
   水源を守るために トラストの仕組みについて
   意見交換を進める
   
   世界遺産 知床も所有者が決まっていなかった この日本
   
   市民が所有し、守り続ける山
   ただ管理の問題に突き当たった

   少しずつ慎重に進めます
   売りに出る山があれば教えてください

17:00 諸連絡

18:00 セイトーさんにて 藤本候補の講演を伺う
   
19:30 海風にて
   第2回 CAFE大学 
   今回は染物職人、新たな呑み方を提案するお茶屋さん、
   古代米を作る農家さん
  
   店内は満席で 様々な意見交換がなされておりました
http://www.cafedai.com/

21:30 明日からの同士を駅でピックアップ
   
   明日は久しぶりの富士登山だ
      

『ミツバチの羽音と地球の回転』の映画上映&鎌仲監督×第五福竜丸元漁労長の見崎さんの対談

bunbun_poster_14_5

釜中さんが焼津に来られます
ぜひ この機会にエネルギーについて一緒に考えませんか?

主催 CHOICE FOR THE FUTURE
★『ミツバチの羽音と地球の回転』
公式サイト:http://888earth.net/index.html

この映画は日本のエネルギーの最前線、上関原発計画に向き合う人々とスウェーデンで持続可能な社会を構築する人々の取り組みの両方を一本の映画で描いている。
いかにして、自分たちのエネルギーの未来を切り開くのか?現場からの問いかけは私達に選択を迫ってくる。
また同時に不可能と思われることを可能にする人間のエネルギーが、私たちと同じ全く普通の人々の感性と思いが、国の違いを超えて交差し新しいビジョンを描きだす。

7月11日(日)
焼津旧港にて
『ミツバチの羽音と地球の回転』の映画上映&鎌仲監督×第五福竜丸元漁労長の見崎さんの対談を行います。
http://press.eshizuoka.jp/e579460.html 

18時からの鎌仲さんと見崎さんの対談を見たい!という全国からの声にお応えしたく、
USTREAMhttp://www.ustream.tv/の生放送を行うことになりました。

対談は18時から1時間ほどの予定です。
18時から、USTREAMhttp://www.ustream.tv/ より、下記の情報で検索していただければ、見られると思います。

user: tomomish
pw:183thompsonustream

☆映画のUSTREAM放送は行いませんのでご了承ください。

☆★☆★☆★☆
松野下琴美 Kotomi Matsunoshita
MAIL:chaptenkoto@gmail.com
★「まずは自ら」 宮沢けいすけ https://miyazawakeisuke.com/
★世界未来予想図プロジェクトhttp://miraiyosouzu.comi.in/ (HP)
http://miraiyosouzu.eshizuoka.jp/ (Blog)
★mixiネーム「コト」http://mixi.jp/show_profile.pl?id=1875573

本会議最終討論 「企業・団体献金の禁止を求める意見書」

共産党の内田議員から意見書がありました
 
 どういうことかというと
 腐敗の根幹原因とされる企業や業界団体から政治家個人への献金を
 禁止する代わりに、
 
 税金を政党に投入する政党交付金(助成金)制度を(政党助成法)
 設けることになった

 金額は政党助成金の交付⇒
 年間に国民1人当たり250円の負担で、
 総額300億円以上を 各政党に交付する
 http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kennkin.htm

 加えて、現在も企業からの献金を
 2009年 自民225億
     民主 40億円を受け取っている
 http://syouhou.iza.ne.jp/blog/entry/971794/

  これらの事象を受けて
 企業・団体献金の禁止を呼び掛けた
 
  静岡市議会 53名
  賛成  共産党 4名 
      虹と緑 2名
市民自治福祉クラブ 1名
 
  みなさん 市民には議会は見えていません

 
  非常にこの閉鎖的な議会に違和感を感じる
  
  何の為の誰に向けた議会なのか・・・。
  
  
   政治に関心を持たない市民を悪とするのではなく
  徹底的に閉鎖的な政治体質をオープンにする必要がある

本会議最終日 討論「子宮頸がんワクチン」

佐野慶子さんから
「子宮頚がんを予防するワクチン接種の公費助成及び受診率向上対策の 充実を求める意見書」について 
 反対の討論がありました

 内容としては
 ・15種あるがんを誘発するHPVウィルス
  日本が輸入をするイギリスのグラクソ・スミスクラインの
  ワクチンは欧米と同じだが感染ウィルスのタイプが異なる

 ・ワクチンには激薬と記載
  海外ではワクチンによる死亡率が46%上昇
  免疫増強剤による不妊症  
  安全性の確保がされていない

  
 アメリカでは1/4の人が感染
 90%以上の方が免疫により解消
 
 10%のうち1/200~300人が発症するとされている
 ワクチンによる死亡も多数確認されている
 

また 
 一番は新型インフルエンザでのパンデミックを思い出して
 頂きたい 
 9900万人分のワクチンとして1700億円を追加して
 日本政府は輸入をした
  
 しかし、輸入した後には既に騒動は収まり、追加輸入された
 ワクチンは一本も使用されず、
 6月末で消費期限を迎えたワクチンを処分せざる得ない状態だ
 
 また、ここ数年で製薬会社はワクチン市場が4億円規模、
 現在の倍になると公表している

  今回の
 「子宮頚がん」に関するメディア広告を流し
 グラクソ・スミスクラインから日本が今回も
 サーバハリスと云うワクチンを輸入する事になるようだ
 
http://glaxosmithkline.co.jp/press/press/2010_07/P1000638.html

 何か におう

http://www.thinker-japan.com/hpv_vaccine.html
 
 著名学者が警告するHPVワクチンの危険性
http://tamekiyo.com/documents/mercola/hpv.html

 ハーパー博士に精神的圧力をかけたのは誰?
http://tamekiyo.com/documents/healthranger/harper.html
  

以前の新型インフルエンザの時にこのような記事を書いたら
何人もの方から、強い指摘を受けました

 当然に命を守る事は重要です
  
 それを資本主義、自由経済の元で
 企業や一部の人間の利益になるように利用することは 
 決してあってはならない事です
  
  しっかりとした真実の目を持ちたいと思います

「エコ議員つうしんぼ!」  参院選挙の参考に

島田市の団体 ロマンずの平川君から連絡がありました

「エコ議員つうしんぼ!」
               http://giintsushinbo.com/

 このような形ですと政党ではなく、人として何が他の候補者と
 違うのか、わかり易いですね

 転送歓迎です

7月3日 いのちの農業  いのちを救う<名刺>

昨夜の53年会でだいぶ呑んだ

07:30 その二日酔いを引きずりながら起床
 
09:00 幼馴染の大石君の畑へと向かう
 彼はホテルセンチュリーの一流シェフで有りながら 
 これから地で取れた、自ら作った野菜を使った飲食店を
 始める計画に向けて動いている
  
 畑は自然農
 
 ほとんど肥料も使わず、農薬も使わない
 
 でも野菜は元気に育っていた
 
 
 きゅうりも曲がるのが当たり前、多少虫がいても当たり前
 
 自然の中でのことを彼はよく話す

 
 そして現在の農家の置かれている問題も
 代々大きな農家で有りながら、外を見てきた彼は 
 客観的に捕らえている
 
 今、農地は激減する中、高齢化
 手を加えなければ、認定の農地や生産緑地として
 認められない
  行政と人材という面で板ばさみを受けている

4日の今日、現在農家がおかれている流通システムに
   疑問を持って変えたいという友人と打ち合わせる
   農業についても今後非常に楽しみになってきた

 
13:30 
   地元に新しく出来たカフェに向かう
    後輩の母親が勤めるこのお店
   雇用やお金の話になった
   
   政治が作り出すことについて、いろいろ意見交換を
   させて頂いた
   仕事が無いという現状

   ハードではなく、ソフト面の取り組みを共に
   作ってゆく事が必要だと感じた

17:00 第一クリエイティブの高木社長に会う
    これまで名刺を作ってくれていて 
    その機械を国内の授産所に納入している

   1年で10ヶ所に納入した
   
   名刺以外にもお酒のラベルでは売上が20%UP
   紙にお茶の成分を入れたものは静岡空港で
   販売が決まり、授産所で働くしょうがいを持つ方の
   給与が上がった
    その子の親が驚いて飛んで来たそうだ
  
    これらの紙は全部、ゴミとして捨てられている
   紙を原料に再生紙を作る
    その製品の出来栄えは市販を上回る
    http://www.1cre.jp/hagaki.html

   社長は口癖のように云う
  「しょうがいを持った人と付き合って、ほんとに
   勉強させてもらっている
   おれはうれしいよ」と
     
   この人だから出来る仕事
   それの少しでもお役に立ちたいと思う

   ぜひ、皆さんも名刺を作ってみませんか?
 
   お金を援助する事より、仕事をお願いする事で
   何処にお金を使うかです
   
  100%再生手作り名刺・ハガキ (名刺 100枚2100円より)

  <静岡市内 作業所案内>
  社会福祉法人ピロス
   http://pirosu.yo-koso.jp/aboutus.html
  NPO法人てのひら
   http://www.npo-tenohira.com/
  社会福祉法人 かなの家まどい 
   http://www.e-switch.jp/kananoie/
  
   お気軽に聞いてみて下さい 
   皆さんからの連絡を笑顔で待っています^^

19:00 
  地域で小学校に太陽光発電を取り付けたいという方と
  打ち合わせ 
   補助金申請などについて意見交換をしました

21:00 帰宅 
  

ギリシャの財政破綻 島を売る (大前研一氏より引用)

『ギリシア、借金のカタに国土売却!?
    ~危機においてリーダーは大衆迎合するな』
 ――――――――――――――――――――――――――――――
 ギリシャ財政
財政再建へ島を売却 国内に約6000島
英財政健全化策
イギリス政府
 ————————————————————-
 ▼ 財政危機は、ギリシャの島々の売却まで追い込む
 ————————————————————-

25日付の英紙が報じたところによると、財政危機による信用不安に
直面するギリシャは財政健全化のため、国内に約6000ある島の一部の
売却を始めました。

ミコノスやロードスといった人気観光地の島の一部も対象で、長期の
リース譲渡にも応じるということです。

ph1-04

先日私は似たような趣旨のことを雑誌に書いたばかりで、それが現実
のものとなってしまい少々驚きました。

 ギリシャ支援のための負担を強いられたドイツでは与党政治家から
「ギリシャは島を売って借金を返せ」との声が上がっていました。

 発言そのものは感情的なもので、それほど実現性を考えたものでは
 なかったと私は感じましたが、ギリシャ政府としては実際にそれく
 らいの「誠意」を見せなければ外国からの支援を受けられないと理解
 したのでしょう。

 例えば、イオニア海のナフシカ島1200エーカー(約4.9平方キロ)は
 全体が約1500万ユーロ(約16億5000万円)で売りに出ているとのこと
 です。

 私もこの島に訪れたことがありますが、非常に美しい島です。
 こういった島には歴史的に価値があるものもありますが、個人が
 所有しているという島もあります。

 ロシアや中国のお金持ちならば、エーゲ海の美しい島を購入すると
 いう選択肢は大いに「アリ」だと私は思います。

 島全体の売却だけではなく、ミコノスやロードスといった人気観光
 地の島は部分的に対象となるようです。ただし3兆円規模の借金を
 返済するためには、かなりの数の島を売却する必要がでてきます。

 ここには財政再建に向けてのギリシャ政府の「決断」の強さを感じ
 ます。
 ギリシャの最高の売り物は世界中の憧れの対象となっている
 美しい島々です。

 この取引が成功したとして、私としてはむやみな乱開発をしないで
 欲しいと思います。美しい島を壊さないために政府が一定の枠組み
 をつけて売却するべきでしょう。

 このギリシャの動きを見て困っているのは、ドバイだと思います。
 ドバイは以前から島の売買取引を行っていましたが、ギリシャの
 島々とは「格」が違います。歴史的にも全く歯が立ちません。

 そこまで価値のあるものを「売る」という選択肢を取らざるを得
 ないのがギリシャの現状です。財政危機は最後にはここまで行くの
 だと、日本はギリシャを見て感じ取って欲しいと思います。

 ————————————————————-
 ▼ 英キャメロン首相に見る、真のリーダーとしての姿勢
 ————————————————————-

 英政府は22日、財政再建のため、日本の消費税にあたる付加価値税の
 税率を、現在の17.5%から20%へ引き上げることなどを盛り込んだ、
 緊急予算案を発表しました。

 キャメロン首相の行動の早さと決断力、そしてリーダーシップは
 素晴らしいと私は感じました。

 この財政危機に際して英国はもはや「景気刺激」などとのんきなこ
 とを言っている場合ではなく、「財政再建」しかないと判断したので
 しょう。
 財政再建の骨子を見ても、強い姿勢が感じられます。

 英政府の財政再建の骨子と日本の方針を比較すると、両者の違いが
 明白です。

■「財政再建の目標」について
 【英国】2015年までに財政赤字の対GDP比率を10.1%から1.1%に減少

 【日本】15年度までに国と地方を合わせたプライマリーバランスを
     GDP比で「10年度の水準からの半減」を目指す

     国地方の債務残高については「21年度」以降、安定的に低下
     させる

■「歳出削減の目標」について
 【英国】4兆円の歳出削減
 【日本】10年度の当初予算を11年度から3年間の上限予算とする
     11年度の新規国債の発行額を10年度以下に押さえる

■「税制の変更」について
 【英国】付加価値税を引き上げ、銀行税を導入、法人税率を引き下げ
 【日本】未だ決定事項なし

 キャメロン首相は、こうした強い方針を次々と決定しました。
 7月5日号のTIME誌にも掲載されていましたが、首相オフィスの前で
 自らのカバンを前に出して、「これが予算(バジェット)だ」と示
 した姿は非常に印象的であり、断固たる決意を感じました。

 リーダーというのはこうであるべきです。世論を見ながら「消費税を
 10%と言ったけれど、7%くらいで」という日和見な姿勢ではお話にな
 りません。

 議論をするばかりで「これはまだ決定ではないから」などと述べるの
 もリーダーとしては失格でしょう。

 いい加減なことを言わず、すぐにポジションをとるのがリーダーとし てあるべき姿勢です。

 世論を聞いて妥協せず、一発で決めるのがリーダーです。おそらく
 今回の英国政府は財政赤字の対GDP比率を10.1%から1.1%に減少と
 いう目標を達成すると思います。

 2014年までの自らの任期中に達成しなければ、次はないと考えている
 と思います。

 日本は政治家もマスコミも、そして国民自身もだらしないと
 言わざるを得ないでしょう。いい加減な態度を示す政府も問題アリ
 ですが、リーダーシップの欠片もない彼らを許容している国民にも
 問題アリです。

 リーダーの資質の1つは削るべきものは削りつつ、全体のバランスを
 しっかりとることです。英国では、公務員の賃上げを2年凍結、子供
 手当を3年間停止、福祉給付の抑制、などの大幅な削減が決定してい
 ます。
 厳しい決定ではありますが、全体のバランスは考慮されていると思
 います。

 G20に出席した日本の菅直人首相は、未だに「景気刺激も大切」などと
 述べているようですが、ぜひ英国の事例を参考にして、リーダーと
 してあるべき姿を見直してもらいたいところです。

宮沢けいすけ 事務所

〒420-0853
静岡市葵区追手町5-1
議員控室「創生静岡」内
TEL/FAX : 054-272-8897